イメージ画像

2003年開業、M.B.A. 行政書士 岡田旭事務所。
契約書や利用規約の作成、レビュー、ひながた販売。
様々なビジネスの取引設計、コンサルティング。

サブスクリプションの取引設計、利用規約・契約書作成

【サブスクリプションとは】
雑誌の定期購読を意味する「subscription」が語源。決められた料金を支払うことで、一定期間、製品やサービスを利用できる形式のビジネスモデルを指します。「サブスク」とも略され、「定額制サービス」の意味で使われることが多いです。同一概念として「定期購読」「月極」「月謝制」「会員制」などと呼ばれるサービス形態があります。

出典:サブスクリプション|IT用語辞典|大塚商会(2020年12月7日公開)

現在、多くの企業がサブスクリプション・サービスを導入しています。サブスクリプション・サービスでビジネス展開する場合、そのメリット・デメリット・リスクを把握・整理したうえで取り組む必要があります。


【前払いのリスクが社会問題となる一方、サブスクが注目されています】
脱毛サロンなどのエステ業界で、倒産が相次いでいます。
顧客がサービス料金を現金で前払いしていた場合、サービスを受けていない分の返金が極めて難しくなっています。
一方、サブスクリプション型では月額料金を支払うため、一括で高額なサービス料金を支払う必要がありません。これにより、顧客は前払いによるリスクを回避してサービスを受けられます。


【会員管理・会費徴収・決済に関するシステムの利用|Square、会費ペイ】
現在、複数の企業が提供する「会員管理・会費徴収・決済に関するシステム」により、サブスクリプション・サービスの業務効率化が図られています。

このようなシステムを利用する場合、あわせてサブスクリプション・サービスの利用規約・契約書におきましても、決済に関する規定をそのシステムに合わせた内容とする必要があります。

また、例えばSquare(スクエア)会費ペイを利用するにあたっては、それらのサービスが提供する決済サービスに合わせた内容の利用規約・契約書を作成する必要があります。


当事務所では、サブスクリプション・サービスに関する取引設計及び利用規約・契約書の作成を承っています。

以下のページもご覧下さい。
特定商取引法の規制を受けない特定継続的役務の利用規約・契約書作成 〜サブスクリプション、月額定額制、月謝制〜
資金決済法の規制を受けない回数券(チケット制)サービスの利用規約・契約書
賃貸借契約:レンタル、リース、動産賃貸借契約書
売買契約:動産売買契約書、継続的売買取引基本契約書
販売代理店契約書、販売委託契約書

契約書ひながたダウンロード販売

書式(雛形)のダウンロード販売をしています。注釈付きです、お役立て下さい。
この書式を基にしたカスタマイズも、別途お見積もりにて承っております。

【デジタルコンテンツ型】
インターネットを通してコンテンツを提供するサブスクリプション

IT・WEB クラウドサービス利用規約(BtoC)
※コンシューマー向けクラウド型IT・WEBサービス等の利用規約です。
IT・WEB クラウドサービス利用規約(BtoB)
※事業者向けクラウド型IT・WEBサービス等の利用規約です。
※SaaS、ASP等のサービスもクラウドサービスに含まれます。

【レンタル型】
定額料金で一定の物品をレンタルするサブスクリプション

サブスクリプション・サービス_利用規約(物品レンタル_毎月自動継続更新)
※物品(商品)のレンタルに関するサブスクリプション・サービス提供者がサービス利用者(会員)に適用する、サービス利用規約(約款)です。
※末尾に「サブスクリプション・サービス利用申込フォーム」と「サブスクリプション・サービス利用申込の承諾通知」のサンプルを付けています。
※所定の物品(商品)を賃貸又は転貸することを想定しています。物品(商品)は、必要に応じて「家具」「家電製品」「宝飾品」「鞄」等に変更して下さい。
※物品(商品)の賃貸借期間は毎月の自動更新(自動継続更新)としています。(スクール等における、いわゆる月謝制と同様です。)
※会員は、本商品の使用を終了しようとする場合、その旨を当社に通知し、かつ商品を当社に返還するものとしています。これらの手続きを受けて、当社は商品の賃貸借期間の更新をストップすることになります。
※ここでは例として、クレジットカード又は口座振替による決済に、株式会社メタップスペイメントが運営する「会費ペイ」というサービスを利用する旨を規定しています。
※以下の場合があることを想定しています。
・自己が所有する物品(商品)を賃貸する場合
・物品(商品)を所有する第三者を代理して本サービスを提供する場合
・第三者が所有する物品(商品)を転貸する場合
※商品の買取りに対応しています。
※会員用アカウントの発行に対応しています。
サブスクリプション・サービス_利用規約(アート作品レンタル_毎月自動継続更新)
※アート作品のレンタルに関するサブスクリプション・サービス提供者がサービス利用者(会員)に適用する、サービス利用規約(約款)です。
※末尾に「サブスクリプション・サービス利用申込フォーム」と「サブスクリプション・サービス利用申込の承諾通知」のサンプルを付けています。
※所定のアート作品を賃貸又は転貸することを想定しています。
※アート作品のレンタル期間(賃貸借期間)は毎月の自動更新(自動継続更新)としています。(スクール等における、いわゆる月謝制と同様です。)
※会員は、アート作品のレンタルを終了しようとする場合、その旨を当社に通知し、かつアート作品を当社に返還するものとしています。これらの手続きを受けて、当社はアート作品のレンタル期間(賃貸借期間)の更新をストップすることになります。
※ここでは例として、クレジットカード又は口座振替による決済に、株式会社メタップスペイメントが運営する「会費ペイ」というサービスを利用する旨を規定しています。
※以下の場合があることを想定しています。
・自己が所有するアート作品を賃貸する場合
・アート作品を所有する第三者(アーティスト・芸術家等)を代理して本サービスを提供する場合
・第三者(アーティスト・芸術家等)が所有するアート作品を転貸する場合
※アート作品の買取りに対応しています。
※会員用アカウントの発行に対応しています。
※アート作品の著作権・複製物、アーティスト・芸術家の肖像使用に関して規定しています。

【ギフト型】
定額料金で一定の物品を提供・販売・譲渡するサブスクリプション

ネットショップ・ショッピングモール利用規約(サブスク対応)
※消費者(商品を購入する顧客)向けネットショップ・ショッピングモールの利用規約です。
※サブスクリプション・サービスの利用規約ひながたもお付けしています。
※商品の購入に関するサブスクリプション・サービスは、一般には「定期購入サービス」「定期便サービス」などとも呼ばれています。
※適用の対象を、「IDパスワードを交付したお客様」としています。
※ネットショップ・ショッピングモールの運営者が自らの商品を販売する場合と、他社の商品販売を代理もしくは媒介する場合の双方に対応しています。
ネットショップ・ショッピングモール利用規約(ゲスト+会員、サブスク対応)
※消費者(商品を購入する顧客)向けネットショップ・ショッピングモールの利用規約です。
※サブスクリプション・サービスの利用規約ひながたもお付けしています。
※商品の購入に関するサブスクリプション・サービスは、一般には「定期購入サービス」「定期便サービス」などとも呼ばれています。
※適用の対象を、「すべてのお客様(ゲスト)」と「お客様のうち会員登録をした会員」にしています。(会員には、会員特典を付与できるようにしています。)
→会員には、会員登録の際にIDパスワードを交付するようにしています。
※ネットショップ・ショッピングモールの運営者が自らの商品を販売する場合と、他社の商品販売を代理もしくは媒介する場合の双方に対応しています。

【オフラインサービス型】
店舗などを通して、オフラインでサービスを提供するサブスクリプション

定額制パーソナルトレーニングサービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※パーソナルトレーニングに関する定額制サービス提供者(パーソナルトレーナー、パーソナルトレーニングジム運営者等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制パーソナルトレーニングサービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※パーソナルトレーナー(個人、法人。法人の場合はパーソナルトレーニング/スポーツ/フィットネスのジム)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)でパーソナルトレーニングのサービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制整体施術サービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※整体施術に関する定額制サービス提供者(整体師、整体院等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制整体施術サービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※整体師(個人、法人。法人の場合は整体院)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)で整体施術サービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制整体施術・パーソナルトレーニングサービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※定額制の整体施術とパーソナルトレーニングを組み合わせたサービスの提供者(整体師・トレーナー、パーソナルトレーナー、整体院、パーソナルトレーニングジム等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制整体施術・パーソナルトレーニングサービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※整体師・パーソナルトレーナー(個人、法人。法人の場合は整体院、パーソナルトレーニング/スポーツ/フィットネスのジム)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)で整体施術とパーソナルトレーニングを組み合わせたサービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制ピラティス・ヨガレッスン提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※ピラティス・ヨガレッスンに関する定額制サービス提供者(ピラティス・ヨガインストラクター、ピラティス・ヨガスタジオ等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制リラクゼーションサービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※セラピスト等(個人、法人。法人の場合はリラクゼーションサロン)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)でリラクゼーションサービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制あん摩・マッサージ・指圧サービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※あん摩マッサージ指圧師(個人。法人の場合はあん摩・マッサージ・指圧の治療院)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)であん摩・マッサージ・指圧のサービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
定額制鍼灸治療サービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※鍼灸治療に関する定額制サービス提供者(はり師・きゅう師、鍼灸治療院等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制鍼灸治療サービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※はり師・きゅう師(個人。法人の場合は鍼灸院を経営する会社)が、定額制(月額課金制またはサブスクリプション)で鍼灸治療サービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
スポーツジム・フィットネスクラブ利用規約
※スポーツジム・フィットネスクラブの利用規約/利用約款です。施設運営者が利用者(会員)に提示・適用するものです。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※末尾に『利用申込書』のサンプルもつけています。
ダンススタジオ会員規約
※ダンススタジオ/ダンススクールの運営者が、会員/生徒/受講生に対して適用する会員規約です。
※会費制に対応しています。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※チケット制にも対応しています。
※会員/生徒/受講生が未成年の場合は、親権者・保護者も、この会員規約の適用対象としています。
※末尾に『入会申込書』のサンプルもつけています。
定額制エステティックサービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※エステティックに関する定額制サービス提供者(エステサロン等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※定額制(月額課金制又はサブスクリプション)でエステティックサービスを顧客に提供する内容としています。
※月額定額制であり契約期間が1か月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制エステティックサービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※エステティックに関する定額制サービス提供者(エステサロン等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※定額制(月額課金制又はサブスクリプション)でエステティックサービスを顧客に提供する内容としています。
※月額定額制であり契約期間が1月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※月額定額制であり契約期間が1月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
定額制美容医療サービス利用規約(月額課金制・サブスクリプション)
※美容医療に関する定額制サービス提供者(美容クリニック等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客(会員)に適用する利用規約(約款)です。
※定額制(月額課金制又はサブスクリプション)で美容医療サービスを顧客に提供する内容としています。
※月額定額制であり契約期間が1か月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「会員登録申込フォーム」及び「会員登録申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
定額制美容医療サービス提供契約書(月額課金制・サブスクリプション)
※美容医療に関する定額制サービス提供者(美容クリニック等)が、当該サービスを顧客に提供する際の、顧客と締結する契約書のひながたです。
※定額制(月額課金制又はサブスクリプション)で美容医療サービスを顧客に提供する内容としています。
※月額定額制であり契約期間が1か月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
月謝制_語学教室(英会話スクール等)_受講規約
※月謝制の語学教室(英会話スクール等)における、教室運営者/スクール運営者が受講者に適用する「受講規約」です。
※月謝制であり契約期間が2月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「受講申込フォーム」及び「受講申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。
月謝制_パソコン教室_受講規約
※月謝制のパソコン教室における、教室運営者/スクール運営者が受講者に適用する「受講規約」です。
※月謝制であり契約期間が2月を超えないため、原則として特定商取引法の規制対象ではなくなります。
※Square、会費ペイを利用する場合にも対応しています。
※「受講申込フォーム」及び「受講申込の承諾通知」の案文・サンプルも同梱しています。

【オンラインサービス型】
オンラインでサービスを提供するサブスクリプション

オンラインセミナー(ウェビナー)・eラーニング_ユーザー規約
※オンラインセミナー(ウェビナー)、あるいはeラーニング学習管理システム(LMS: Learning Management System)の運営・管理者がユーザー/聴講者に適用する規約です。
※月謝制とする場合にも対応しています。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
オンラインレッスン(ライブ&オンデマンド)・eラーニング_ユーザー規約
※オンラインレッスン(授業/講座)の運営・管理者がユーザー/受講者に適用する規約です。
※オンデマンドレッスンとライブレッスンの双方に対応する規約としています。
※オンラインライブレッスンでは、講師と受講者がライブで双方向に繋がることが可能です。
※月謝制とする場合にも対応しています。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
オンラインダイエットプログラム(ライブ&オンデマンド)_サービス利用規約
※オンラインダイエットプログラムに関するサービスの運営・管理者がユーザー/利用者に適用する規約です。
※オンデマンドプログラムとライブカウンセリングの双方に対応する規約としています。
※オンラインダイエットプログラムでは、コーチ/トレーナーと利用者がライブで双方向に繋がることが可能です。
※「ダイエット」は用途に応じて「パーソナルトレーニング」「ファスティング」等に変更して下さい。
※月謝制とする場合にも対応しています。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
オンラインサロン会員規約
※オンラインサロンの運営・管理者が利用者(会員)に適用する会員規約です。
※管理・運営者が所定のソフトウェア、SNS、アプリケーション又はプラットフォームを利用してオンラインサロンを開設するものとしています。 →例:Facebookグループ、LINEグループ、Slack、DMMオンラインサロン など。
※月謝制とする場合にも対応しています。
※会費ペイを利用する場合にも対応しています。
カウンセリングサービス規約(公認心理師、臨床心理士等)
※心理カウンセラー(公認心理師、臨床心理士等)がクライアント様にカウンセリングサービスを実施する際の、クライアント様に適用するカウンセリングサービス規約のひながたです。
※本規約を契約書/同意書として利用する場合の、記名押印もしくは署名又は電子署名の欄の例を記載しています。
※対面によるカウンセリングサービスに加えて、オンラインによるカウンセリングサービスを実施する場合にも対応しています。
※毎月定額のサブスクリプションサービスを実施する場合にも対応しています。
オンライン占いサービス利用規約
※オンライン占いサービスの運営・管理者がユーザー/利用者に適用する規約のひながたです。
※「占い師によるオンライン占いサービス」に加えて、「毎月定額のサブスクリプションサービス」を提供する場合にも対応しています。
※オンデマンド形式のサービスとライブ形式のサービスの双方に対応しています。
※サービスの概要等の情報が掲載されているサイトを無償で閲覧できる「ユーザー」と、ユーザーのうち有償でサービスを利用する「利用者」とを、区別して定義しています。

『契約書作成eコース』のご利用方法

1.契約書作成のご相談      ※ひながたダウンロード販売はこちら

契約書作成eコース専用のご相談フォームに記入し、送信して下さい。

電話でのご相談もお待ちしております。
電話 050-3693-0133 / 携帯 090-4499-0133 まで。

スカイプ (ID: akiraccyo)、ビデオ会議にも対応しています。

2.当事務所からの返答

メール/電話で、契約書作成に関するお問い合わせの連絡をさせて頂きます。

3.正式依頼           ※料金(費用、報酬)の目安はこちら

契約書作成を正式依頼される場合は、その旨ご連絡下さいませ。
(必要に応じ、お見積書をお送りします。)

4.「契約書」の納品

契約書の案文を、解説をつけて納品いたします。
それをもとに、契約書内容のブラッシュアップをさせて頂きます。
必要に応じ、電子メール/電話による打ち合わせもさせて頂きます。

→WORDファイルまたはRTFファイルを電子メールに添付して納品します。

→ご要望に応じ、契約書の印刷を別途料金(送料+2部まで税別2,000円、追加1部につき税別1,000円)にて承ります。

→ご依頼のキャンセルは、契約書案文の納品前までにお願い致します。

→契約書(完成品)の納品後1年間3回まで、内容を無料で修正いたします。
 不測の事態や、継続取引契約等の更新時の見直しの際、
 ご利用頂ければ幸いです。

5.ご利用代金(報酬)のお支払い

※代金のお支払いは、指定口座へのお振込みでお願い申し上げます。
(契約書案文の納品前または納品の際に、口座番号等をご連絡いたします。)
→送金手数料はご負担をお願い申し上げます。

※クレジットカードによるお支払いをご希望の方はお問い合わせ下さい。対応いたします。


・行政書士には守秘義務が法律で定められています。安心してご相談下さい。
・契約書作成は、専門家の行政書士や弁護士に依頼したほうが安心です。
・サービス内容・代金は予告なく改定することがあります。ご了承下さい。

サブコンテンツ

提携先情報、リンク

  • 提携先のご紹介
  • 提携募集
  • 契約書例4

  • 業務委託契約書
  • 業務委託契約書 (個人事業主)
  • 外注先フリーランスに適用する汎用的なルール、規約、契約書
  • ノマドワーカーの契約書
  • 業務請負契約書
  • 出向・転籍契約書
  • 開業支援・コンサルティング契約書
  • 探偵業の契約書
  • 飲食店業、外食産業の契約書
  • レンタルキッチンの契約書
  • セントラルキッチンの契約書
  • 社員食堂、給食サービスの契約書
  • シーシャ屋、シーシャバーの契約書
  • 社交飲食店業の契約書
  • ファッションアパレルの契約書
  • 美容業界・美容室の契約書
  • ネイリスト・ネイルサロンの契約書
  • フリーランス看護師の契約書
  • フリーランス・開業助産師の契約書
  • イメージコンサルティング業界の契約書
  • メディカルサービス法人/MS法人の契約書
  • 美容医療・美容クリニックの契約書
  • 歯科業界・歯科医院の契約書
  • エステの契約書、概要書面
  • ヘッドスパサロンの契約書
  • 治療院業界の契約書
  • リハビリテーション業界の契約書
  • 出張マッサージ等の取引設計、契約書作成
  • 福利厚生サービスに関する契約書(マッサージ,フィットネス等)
  • 薬局業界の契約書
  • 家事代行業界の契約書
  • リフォーム業界の契約書
  • ハウスクリーニング業界の契約書
  • 遺品整理業界の契約書
  • 葬祭業界の契約書
  • ウェディング業界の契約書
  • 占い師、占い産業の契約書
  • 心理カウンセリング業界の契約書
  • このページの先頭へ